今、Pythonが一番熱いプログラミング言語です。
なぜ人気になってきたのかというとAIを扱うのにPythonが一番効率がいいからですね。
世界中で注目されているPythonはAIや機械学習の開発環境やライブラリが揃っています。
現在進行形で世界中のエンジニアが便利なものを開発してくれているから、効率がめちゃくちゃ効率よく開発できるのです。
今後Pythonエンジニアの需要がますます増えるでしょう。
AI時代を生き抜く為には間違いなく習得しておきたいプログラミング言語です。
AIって聞くと人間と同じように物事を考えて感情が芽生えて、最終的に暴走して人間対機械の戦争まで発展するんじゃないかと、SF映画のみすぎで変な妄想が膨らみます。
今の時代のテクノロジーではそのような高度なAIを作ることはできません。
じゃあ一体何ができるのかというと、過去のデータを元に機械自身が学習するということです。
今、現在AIに期待できることは、過去のデータをもとに未来を予測すること。
自動車の自動運転はまさにそれですね。
道路標識、信号、道路の状況、障害物などのデータを元に機械を学習させ目的地まで交通ルールを守りながら自動で運転してくれるのです。
みなさんもカーナビとかGoogle Mapは使ったことありますよね?
あれの延長線上に自動運転があるんだろうなとイメージできると思います。
PythonはAIだけじゃなくWeb開発でも利用されています。
汎用性が高いのでPythonだけでいろいろできてしまうプログラミング言語です。
プログラミングといえば一昔前はC言語でしたよね。
C言語は作ったプログラムを実行させる前にコンパイルという変換をしなければいけません。
このようなプログラミング言語をコンパイル言語といいます。
一手間かかるのでめんどくさいのですが、高速で動作するのがメリットです。
難しくて敷居が高いので僕には全くわからない。
自分が目指しているWeb開発では必要なさそうなので、今後も勉強することもないでしょう。
Webエンジニアをこれから目指すというのであれば、間違いなくPythonを勉強するべきです。
PythonはC言語のようにコンパイルは必要なく、作ったプログラムをすぐに実行することができます。
このような言語をインタープリター型といってphpやjavascriptもこっちですね。
コンパイル言語に比べると低速かもしれませんが、学習しやすいしWeb業界ではこちらの方が主流です。
Pythonはオブジェクト指向のプログラミングを既に理解している人であれば、すんなり扱えるでしょう。
オブジェクト指向でプログラミングすると保守性・生産性が爆上がりするので、理解しておいた方が良いです。
小規模なシステムだと、だらだらコードを書こうがオブジェクト指向で書こうが、たいした差がないので、わざわざ覚えることもしないって人もいます。
規模が大きなシステムはまちがいなく必須なんじゃないかな。
phpのフレームワークであるcakephpやlalabelはclass化されているので、これらお覚えるタイミングでオブジェクト指向も一緒に理解していくと良いでしょう。
Pythonでif文for文を使う時インデントが大事なんです。
インデントがおかしいとエラーになるので、どこぞの誰かが書いたコードでも、ちゃんと綺麗にインデントしてくれているんです。
インデントを綺麗にしないといけないのでソースが見やすいのが地味に嬉しいですね。
スペース4つのソフトタブが最適です。
phpは初心者が適当にコピペして作ってたするあら、インデントが汚くて困ります。
そういう案件の改修はめちゃくちゃやりたくないんです。
Pythonだったらみんな綺麗になってるのでそういうストレスも無くなりそうですね。
発展の早いWeb業界でこれだけ覚えたらずっと食べていけるなんてものはありません。
数年後には別の何かが主流になっていることは十分にありえます。
じゃあどうすればいいのか?
世の中に新しい何かが出てきた時に、拒否反応をするのではなく柔軟な頭で受け入れて、またそれを勉強すれば良いのです。
「このプログラミング言語を習得しているからこの人は凄い人だ」とは僕は思いません。
それよりも勉強する習慣が身についている人の方がよっぽど尊敬します。
会社に年齢を理由に新しいことを何も学ぼうとしない上司いませんか?
そのくせに高い給料をもらってたりするから、世の中おかしいですよね。
正しく努力した人が、努力した分だけ報われる世界の方が僕は好きです。
会社員をやめてフリーランスになるっていうのはそういう世界で生きていくってことなんじゃないかな。
厳しい世界だとか、フリーランスなんて上手くいくわけないと、いろんな人に否定的なことを言われます。
それでも独立して自由な働き方をするという断固たる決意があるので、そこを目指して走っていきたいと思います。
働き方改革で残業が減ったと言いますが、きっともう一歩先のフリーランスという働き方改革やってくるんじゃないかと僕は思います。
何かご意見などありましたらコメントでもSNSでもお気軽にご連絡ください。
正社員という奴隷制度に中指を立てるWebエンジニアです。PHPが得意。繋がれた鎖を断ち切るために、自由を取り戻すために、プログラミングスキルを磨く日々です。プログラミングと個人でもできるビジネスについて、情報発信しています。