鬱は副業成功を遠ざける!副業成功に一番必要なのはメンタルケアだった

「ツレがうつになりまして」という映画を知っていますか?

僕はこの映画をみて涙が止まらなかったです。

どこに感動ポイントが有ったのか具体的に説明することはできないけど、全体的に泣けました。

しかも、みるのは二回目なのに。

多分、自分のメンタルが少し弱っていたから、心にメッセージが刺さったんだと思う。

メンタルが弱っている時、ブログやYoutubeの更新が止まってしまうって人多いと思います。

プログラミング学習の意欲も薄れていってしまうんじゃないでしょうか。

メンタルが弱ると副業成功のために続けなければいけない、とっても大切な行動が止まってしまうのです。

今回はメンタルの健康が副業成功にめちゃくちゃ重要になっているというこうとについて話していきたいと思います。

お金稼ぎだけを目的にしているとメンタルを壊しやすい

メンタルが落ち込んでしまいそうな時、副業の行動を止めない方法があります。

それは金以外の強い目的意識を持つことです。

僕は、お金持ちになりたいという願望はそんなにありません。

お金に対する執着が全くないといったら嘘になりますが、そこが一番とは思っていません。

浪費家じゃないし、ブランド品にも興味ない。

家も車も欲しいとは思わない。

高級料理なんて全く食べたいと思わない。

生活に困らないくらいあればいいし、メンタルがズタボロになっても出お金を稼いでいる人をみても可愛そうとしか思わない。

お金っていうのは、あくまでも人生を豊かにするプラスアルファだし、どんなに貧乏でも心に余裕がって人に優しくできる人の方が幸せそうに見える。

それじゃあ「なぜ副業なんてやるの?」と思う人もいるかと思います。

僕が副業を続けている理由は、2つの目的があるからです。

  • 自分がやりたいビジネスをやるために、会社から独立したいから
  • もっと世の中に価値を見出す活動がしたいから

お金をもっと稼ぎたいというモチベーションだけで副業をやっていると、稼げない時のモチベーション維持がとても難しくなります。

ブログやYoutubeといったメディアを作っていく副業は、お金を稼げるようになるまで時間が必要です。

結果が出ない時期を耐えられずに辞めてしまう人がとても多いのです。

しかし、世の中になにか価値を見いだしたいというモチベーションはそう簡単には折れません。

ブログやYoutubeで情報発信することに対し誰かの役に立っている、価値のある情報発信ができているという感覚が身につけば継続することができるのです。

副業成功はメンタルの健康維持が必須

人間は考えなくても良いことを考えて無駄に不安を抱えてしまう生き物なので、メンタルを良好な状態で維持するのは、とても難しいのです。

健康意識が高い人でも、心の健康管理に関しては軽視している人が多いんじゃないでしょうか?

お酒やタバコが肉体的に害があるにも関わらずなくならないのは、メンタルの健康を維持するのに役立っているからなのかもしれませんね。

ちなみに、メンタルを一番壊しやすい働き方って知ってますか?

それは、受け身な働き方なのです。

会社員がメンタルを壊しやすいのは受け身な働き方だから

受け身な働き方とは、仕事のコントローラビリティがなく、人に言われた作業をもくもくとやっている働き方のことです。

ビジネス本とか成功者の自己啓発本とかで、エリートビジネスマンや起業家が、休みなく仕事をしてるって話を聞いたことがあると思います。

なぜ、休みなく働いているのにメンタルを健康に保つことができるのか?

それは、仕事の主導権が自分にあるからです。

一般的な会社員は上からの命令に従って仕事をしている人が多いと思います。

そうやって、自分に主導権がない仕事で休みなく働いているとメンタルが病みやすくなってしまうのです。

メンタルの健康を維持するためには、主導権を持って仕事ができるように変えていくか、しっかり休みをとって仕事をしなくてはいけないのです。

強いストレスのかかる働き方をしている人が、休みまで削っていたらメンタルの康を損なうのは目に見えています。

年金が当てにならなくて、死ぬまで仕事をしなくちゃいけない僕らの世代は、メンタルの健康管理に細心の注意を払っておかないといけませんね。

会社員の副業なんて無理じゃないか?

会社の仕事で疲弊し、副業でもやるなんてメンタルの健康どうやって保つのかと疑問に思うかと思います。

ここで大事になってくるのは副業をやるなら主導権のある仕事をしなきゃいけないということです。

メンタルが落ちる働き方というのは、主導権がなく仕事をやらされているという感覚になってしまうこと。

会社員をやりながら副業で稼ぎたいのであれば、主導権のある仕事をして、メンタルが落ちないようするということが必要なのです。

つまり、アルバイトのように誰かに命令されてやらされている副業は続かないと言うことですね。

どうせ副業をやるなら、自分のビジネスを大きくするための活動をする。

これが重要なんです。

副業で成功したいのであれば、これを意識しないとなかなか成功することは難しいでしょう。

まとめ

  • 副業成功の秘訣はメンタルの健康維持
  • メンタルが落ちない副業は自分主体で行動する

コメント

タイトルとURLをコピーしました