没頭する力で副業は成功する!フリーランスの働き方を身につける方法

僕は何かとくだらないことに没頭する事が多いです。

ゲームとかめちゃくちゃハマるタイプ。

大学生のころがピークでしたね。

授業をサボってでもゲームセンターで知らない人とゲームで争ってました。

動画や攻略wikiはもちろんですが、誰かのブログまでとことん調べ尽くして、同じ記事を何回も読んでましたね。

自分でも気持ち悪いなと思うくらい没頭してたな。

一回ハマると気になってとことん調べ上げてしまう癖があります。

スマホで調べることが手軽にできるからつい調べちゃうんですよね。

そんな感じで、いろんなことにハマっては飽きてを繰り返してきました。

何かに凄まじい勢いで没頭し、飽きてまた新しいことに没頭する。

これが副業やフリーランスとして成功するための鍵になっているんじゃないかというお話になります。

  • やりたいことを見つけたい人
  • 副業に没頭する力を身につけたい人
  • 副業を成功させたい人

こんな人はぜひ最後まで読んでみてね!

ハマることは好奇心と集中力を鍛える

ハマりやすく飽きっぽいことはネガティブなイメージがあるけど、僕にとっては何もやりたいことがない方がネガティブだと思います。

やりたいことがない人は好奇心が乏しく、好奇心が乏しい人は好きなことに集中することも、あまりやってこなかったのではないでしょうか?

ハマるってすごい集中力が鍛えられるし、飽きて新しいことにハマるってことは、より多くのことに挑戦できるから、経験値が普通の人の数倍になるんです。

挑戦数がスキルアップについては、ここにも書きましたので、よかったら読んでみて!
フリーランスは手抜きで経験値10倍!手抜き副業で成功できる

ハマりやすく飽きやすい人は、ゲームでいうと常にボーナスステージ突入しているくらいすごいことじゃないか僕は考えています。

なぜやりたいことが見つからなくなるのか

知らず知らずのうちに周りと同じじゃないとダメだと教育をされているから、やりたいことが見つけられなくなるのではないでしょうか。

自分のやりたいことはみんながやりたいことだったりしませんか?

みんなが楽しいといってるからスノボやフットサルを趣味にする。

会社に人がみんなやってるからゴルフを始める。

別に楽しくないのに、なんとなく付き合いで飲み会に行く。

これは自分のやりたかったことなのでしょうか?

やりたいことをやるのではなく協調性を重視しすぎると、どこにでも居る量産型人間になってしまいます。

人と同じでは頭一つ抜きに出ることはできないし、副業を成功させることもフリーランスとして活躍することはできません。

一生組織の歯車として扱われるだけでしょう。

日本の教育って、こういう扱いやすい人間を量産しようとしてるところがありますよね。

ちょっと集団からはみ出ると先生から問題児扱いされ、クラスメイトからもイジメられるようになる。

こういうとこ良くないですよね。

人に合わせるのを辞めることで今後の人生大きく変わっていくんじゃないでしょうか。

飽きっぽいことは良いこと

僕がなにかに飽きる時はある程度先が見えた時です。

RPGゲームでも、ラスボスの最終ステージあたりにいくと急にやる気を失ってしまうことがよくありました。

物事全般に言えるのですが80点くらい取れたら、すぐ次に興味が移ってしまうのです。

興味はコロコロ移り変わっていきましたね。

こいつはダメなタイプだなと思いましたか?

でも、僕はこれを全然ネガティブなことだと思っていませんでした。

ちょっと考え方を変えると、めちゃくちゃ色んなことに挑戦してるんです。

同じことをずっとやってるより、身につくスキルがたくさんあるし成長も早。

一つの事を極めるというのは一見とてもカッコよく思う人の方が多いのは確かです。

しかし、100点取れるまで頑張るのは、とても時間と労力を使います。

スポーツと芸術の分野は特に残酷で、時間をかけて頑張った結果、才能がなく到達100点に到達できないって人はたくさんいると思います。

一つしかやってこなかったのに、才能がないから80点までしか取れなかった。

これってものすごいリスキーなことだと思いませんか?

逆に80点を取ることって実はそんなに難しくないんです。

集中してやれば短い時間で80点まではとれるでしょう。

その80点をいろんな分野で取ることができたら、とんでもない武器になるんですから。

自分にどんな才能があるかわからないなら、とことんハマっては飽きてを繰り返し、たくさんのスキルを身につけることをオススメします。

副業は失敗と挑戦を繰り返す

新しいことを始めると大体失敗します。

しかし、この失敗したという経験は間違いなく自分の経験値になっています。

やりたいと思ったことをやった、結果として失敗した。

そして失敗を糧にまた、また別の副業を始める。

副業やフリーランスとして成功するためにはそういった、ハマると飽きるを繰り返してきた人のほうが成功しやすいんじゃないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました