副業は行動したものが勝利する!挑戦し続けるソルジャーは自ずと成功に向かうだろう。
最近何か挑戦しましたか?
毎日タスクをこなしているだけで、それ以外何もしていないなら、今すぐ何か挑戦できることを探してみてください。
ビジネスや副業だけの話ではありません。
僕が挑戦したいと思っていることはたくさんあります。
まず、芥川賞・直木賞をとった本を全部読んで見る。
小説家って面白い人が多いし、賞をとった文学は読んでおいて損はないんじゃないかな。自分の価値観を変えてくれ作品にも出会えるかもとワクワクしています。
次に東南アジア料理を自分で作ってみる。
単純にこっち方面の料理が好きなので。
後は日本百名山をすべて頭頂する。
登山はもとから好きでパワーを貰えるし、せっかくなら制覇したい。
最後に、日本のすべての都道府県を旅行する。
海外も良いけど、日本に生まれたからには日本を制覇したいなと。
このように仕事とか副業に限らずなんでもいいんです。
挑戦は小さなことでもいいのですが、ちょっと乗り越えられるか微妙なハードルってくらいがちょうどいいです。
それを乗り越えて小さい成功体験や経験を積み上げていけば、ものすごいスピードで成長していくでしょう。
僕がオススメするのはやっぱ登山ですね。
子供や老人だって登れるんだから、体力に自信がない人でも気持ちが強ければ登れます。
難所にいこうとすると遭難しないために下調べが大変ですが、日帰り低山なら地図と天気だけ見とけば問題ないです。
登山はグリーンエクササイズの効果も高いし、小さな成功体験としてはうってつけ。
登山とグリーンエクササイズがどれだけメンタルに良い影響があるかは、こちらで記事にしているので、興味があったら読んでみて。
無限に奮い立つ!ゾンビのようなメンタルを手に入れる方法
登山ツアーとかそんなビジネスを小規模でもいいからできたらいいなとか考えていますね。
今回は挑戦数を増やすためにはある程度手抜きをするのがオススメだよという内容です。
- 副業したいけど時間がなくてできない
- 仕事が忙しくて休日は疲れてなにもやる気ができない
- フリーランスになるための一歩目が踏み出せない
- もっと自分を成長させたい
こんな思いをして、くすぶっている人はぜひこの記事を読んでみてください。
変わるきっかけになってもらえたら嬉しいです。
膨大なタスクをこなしながら副業の挑戦数を増やす方法
「毎日会社と家庭のことをしながら副業まで!?そんなに挑戦できるわけないだろ!そんな時間ない!」
こうやってちょっとキレ気味に反論される方もいますよね。
忙しいっていう言い訳は僕は絶対にしません。
何故かと言うと「カッコよくない」から。
どんなに忙しくても涼しい顔して余裕を見せるのがカッコいい男じゃない?
そんな美学を持っているから忙しいとは言いません。
そもそも、思考停止して忙しさを解消する打開策を考えない方が悪いと思いませんか?
確かになんでもかんでもやろうとして、三日坊主で一つも完了できないのは良くないです。
忙しくても、いろんなことに挑戦できるようにする秘訣は、ところどころで手抜きをすること。
手抜きすることは悪いことって思ってる人が多いんですよね。
プロスポーツ選手を見てください。
ところどころ手を抜いてますよ。
野球やサッカーの試合を見に行くとわかりやすいです。
自分が活躍するべきところ以外は結構ダラダラやってるんです。
そして、やるべきところで全力を出して成果を出す。
これがプロのやり方なのだ。
会社の仕事が大変ならやり方を変える
会社の仕事は緩急を使いこなすことで多くの副業に挑戦することができます。
僕は今全力を出していることは毎日ブログを書くこと。
それ以外のことや会社の仕事はかなり手を抜いてやっています。
残業なんてほとんどしません。
早く完了できる仕事はなるべく早く終わらせて、完了報告は後にします。
ズルいと思われるかもしれませんが、会社で出世を目指しているわけじゃないし、いつかは完全独立するつもりなので、身を粉にして会社に貢献しようなんて微塵も思いません。
僕が独立したら今働いている会社と一緒に大きなビジネスができるような関係になれれば、お互い損はないはず。
ブログを書いているといっても「ブログも毎日更新する」ことに挑戦をしているので、数日かけた渾身の1記事を捻出するようなやり方はしていません。
最低でも1500文字以上を目安に、フリーランスや副業のプラスになりそうなこと書いています。
文章スキルが上がっていたっら、2000文字、3000文字と文字数も増やして、濃い内容のブログ記事を更新できるようになっていけたらいいなと思います。
毎日更新のメリットは勉強量が大幅に上がったというところもあります。
インプットとアウトプットを毎日するので、嫌でもたくさんのことが身につきます。
ブログ収益なんて結果として付いてくればいいって思えるくらい、自分の成長に繋がります。
副業は見切り発車でOK
準備に時間をかけすぎてなかなか実行に移せない方がもったいないです。
とりあえず始める。
失敗したらその経験を糧にまた始める。
多少稼げるようになったらもうフリーランスって名乗っても良いよね。
会社員を辞めて完全にフリーランスとして独立するのは、生活するための稼ぎが安定してきてからで十分。
上手く行かなかったらどうするか?
そんなことを考える前にやりたいと思ったらやってみて、トライアンドエラーを繰り返すほうがはるかに前進できます。
「やってみて後で修正すればいい」このうマインドは大事ですよ。
修正が効かなくなるような取り返しのつかないリスクだけ排除することはお忘れなく。
挑戦した副業は経験値となり、経験値の量が多ければ多いほど副業も成功できるっていうのは当たり前ですよね。
それが一番の近道なので、なかなか成功しないなと思ったら一つの副業にとらわれず、いろんなことに挑戦してみることがオススメですよ。
コメント