なかなか始められない副業のやる気を出す方法

副業だけの話ではないが、勉強だったりダイエットだったり、もっと身近なことでいうと、部屋の掃除や仕事なと。

やらなくてはいけないのはわかってるけど、なかなか始められないことってたくさんありますよね。

これがでスッとできるようになると、普通の人より生産性や成長スピードが格段に早くなるのだ。

やる気を出す方法はたくさんある

やる気を出す方法の一部を紹介します。

声を出す

まずは声を出すこと。スイッチがオフ状態の脳と体を切り替えないとなかなか動き出すことができません。

ボクシング選手の試合前や、野球部はよくやってますよね。

ドラゴンボールでスーパーサイヤ人に変身する時にかなり声を出していますが、あんな感じをイメージするとわかりやすいでしょうか。

リラックスする

心がざわついてると何も手につかないので、リラックスをすることも大切である。

今日はなんにもやる気が出ない、やりたくないと思ったら、ロックスブリーディング・瞑想を5分やってみましょう。

スイスチーズの法則

大変なことを一気に終わらせようとせずに、まずは5分だけやろうとしてみてください。そうすると5分だけならやってみるかと、重い腰が上がりやすくなります。

いざ始めてみると、不思議なことになんだかんだで一気に終わってしまったりするんです。

何事もスタートをきるということが一番大変なので、そこさえ乗り切れば後はなんとかなるという法則。

友達を使う

自分の中だけで決めたことなんて簡単に揺らいでしまいます。

一旦決めたことを友達に話、これが達成できなかったら1万円あげるというように、友達を使って自分にプレッシャーかけると、挫折する可能性がぐっと低くなります。

似たような方法で、SNSでつぶやいたりしてみるのも良いかもしれませんね。

なぜ人はやろうと思ったことができなくなるのか?

人間の脳は一度やろうと思い立ったとしても、少し時間が経つと「今やらなくてもいい理由」を探してしまう性質があります。

その性質を逆手に取った5秒ルールというものがあります。

やらなきゃいけないことが頭をよぎったら5秒以内に始めるという方法だ。

思い立った瞬間から5秒後に、やらなくていい理由・いいわけを無意識のうちに探し始めてしまう。

今日は雨が降っているからやめよう、明日ちょっと大変な仕事がるから今日は何もしないでおこうなど。

5秒以内に始めることさえできれば、言い訳を思いつく前なので、最初の一歩を踏み出すカロリーが限りなく少なくてすむのだ。

仕事でも普段の生活でも活用できる、かなりおすすめの方法なので、是非実践してみてください。

やりたいことだけど最初の一歩が怖くてできない?

やりたいことなのに、最初の一歩が踏み出せない原因の一つに「怖くてできない」というパターンもある。

怖いというのは、あなたの脳が自分を守ろうとする防衛本能なのだ。

漫画を描きたい、音楽をやりたい、作家になりたい、youtubeに動画をアップしたい、独立して起業したい、などやりたいことがあったとします。

もし失敗したら、もしあんなに頑張ったのに人に笑われたら、もしマイナスなコメントがついたら、あなたはとても傷つくかもしれません。

あなたの脳は自分が傷つかないための防衛本能を働かせ、やりたいことを始めるのが怖いという感情が生まれてくるのだ。

この感情も5秒以上考えなければ生まれてきません。まず何も考えず、できることから動き始めるとがとても大切。

スペースシャトルを発射させる時、燃料のほとんどは地球ら出るために使い、宇宙にでたら捨ててしまいます。

火を燃やすことより、火をつける方がとても大変で手間もかかるのと同じ。

早起き辛いなら、起きなくていい理由を考える前に5秒でシャワーを浴びて、コーヒーを飲んでしまえばとても楽なことなのだ。

あなたは、いづれやりたいと思ってることを何年間思ってるだけなんですか?

実際に5秒のルールで早起きを習慣にしてみました

僕は2週間前くらいから5秒のルールで早起きをしています。

今では早く起きるのが全く苦じゃなくて、5秒ルールを使わなくても簡単に早起きができます。

まずはあなたも、やろうと思っていることを5つあげてみてください。

・副業を始める
・ブログ記事を書く
・体を鍛える
・料理を作る
・掃除をする

そしたら5秒以内に一番やりたくないことをすぐ始めてください。物事は全て5秒が肝心なのだから。

タイトルとURLをコピーしました