【給料はあてにならない?】会社員が収入を増やす一番確実な方法!

今日はタイから帰国する日です。

海外には刺激がたくさんあり、日本にずっといたら感じることができない事がたくさんありました。

今後、海外にたくさん行けるような働き方ができたらいいなと思います。

一番ネックになるのは会社員としての働き方と収入ですね。

どうすれば会社に縛られずに働き、経済的にも安定できるのか?

自由に世界を飛び回れるような生活ができるのか考えてみました。

今回のテーマは「会社員がどうすれば収入を増やすことができるのか」についてです。

収入の固まった考え方を変える

収入を増やすためにはどんな方法が思いつきますか?

  • 会社で出世して給料を多くもらう
  • 待遇のいい会社に転職する
  • 残業代がでるところなら残業しまくって稼ぐ

ほとんどの人は、この方法をとっているんじゃないでしょうか?

これが常識的な考え方で、世の中的にも一番確実で正しいやり方とされています。

副業なんてやってないで本業で出世しろと言う人はたくさんいますよね。

しかし、僕にとってこれらの手段は難易度が高いです。

高学歴でもありませんし、大企業で働いたこともありません。

人にああだこうだ言われて仕事するのは嫌いです。

そもそも、大企業で人間関係がドロドロするような出世競争に参加したくありませんし、時間を使って残業代も稼ぎたくありません。

ここで大切なのは「収入を得る方法は給料だけだ」というマインドブロックを外すことです。

副業オッケーの企業がどんどん増えてく今、給料以外で収入を得るのは当たり前になるだろうと思います。

むしろ、給料だけの収入に頼っていては未来は明るくならないんじゃないかな。

正社員の価値が低くなった

正社員が必要だったのは高度経済成長期で、このころは非常に世の中にマッチした仕組みだった。

企業も安定した労働力が必要だったし、労働者も辛いことを我慢すれば生活の安定を得ることができ大企業の正社員にさえなってしまえば人生安泰だったのだろう。

しかし、今はどうだろうか?

大企業の社長ですら終身雇用が難しくなるといってるのだ。

日本が既に成長してしまった上に、色んなものがシステム化されて昔ほど労働力は必要ない。

安定した労働力が必要なくなったから派遣社員やアルバイトという勤務形態が流行ったのだ。

終身雇用が成立しなくなったのに会社の言いなりになって、辛い思いをしながら働くメリットはあるのか?

正社員をここまで信仰する必要があるのか?

安定がなくなったのに、奴隷のように働く正社員になんの未来があるのか?

僕は正社員に対する疑問がつきませんが、正社員として明日も明後日も仕事を続けているだろう。

給料以外で収入を増やす方法はシンプル

支出を減らし投資を増やすこと。

これだけで収入はアップします。

投資というのは金融的な話だけじゃなく自分への投資も当てはまります。

書籍を買って勉強してもいいし、なにか商品を仕入れて販売するのでもいいし、とにかくお金を使ってお金を増やすための行動が投資ということだ。

それが失敗して無駄になったとしても、浪費したお金と投資に失敗して使ったお金とでは価値がぜんぜん違う。

めちゃくちゃシンプルでみんな理解はしてると思うけど、なかなかできないんだよね。

ちなみに金融の投資はリスクを背負わないと少額しか稼げません。

大金持ちになるためのハイリスク・ハイリターンと資産を守るためのローリスク・ローリターンをうまく使い分けるのが金融系の投資のやり方です。

金持ちは手堅い投資でも元手がたくさんあるから、雪だるま式にお金が増えていくから羨ましいですよね。

労働収入の考え方を見直す

労働収入は自分の時間、命を使ってお金を稼いでいるということを忘れそうになりませんか?

僕も会社員やってるから会社に長い時間拘束されているのが当たり前と思ってしまう時があります。

自分の時間を安売りしたらダメと考えを改めないとダメですね。

会社にいる時間は労働収入です。

この労働収入という稼ぎ方は少しでも減らし、事業収入や投資を増やしていく動きをすることが、今一番やらなきゃいけない事でしょう。

事業収入は誰でも始められる

ブログやYouTubeチャンネルの開設は誰でも始められる事業収入の一つです。

しかし、収益化するまでの道のりは非常に大変。

大変な作業かもしれませんが、事業収入で稼ぐ2〜3万と残業代で稼ぐ2〜3万は大きく違います。

具体的に何が違うかと言うと、時間を使わずに毎月2〜3万を稼ぎ続けるところだ。

ブログやYouTubeある程度更新頻度はキープしないといけませんが、数ヶ月更新を止めたところで収入が途絶えることはありません。

僕も昔、積み上げたブログ記事がありましたが更新を辞めた時てもも数年くらいは2〜3万円の収益が継続していました。

大変な道のりかもしれませんがやる価値はあります。

自分の夢や目標を明確にして努力を続けられるように自分をコントロールしていけば続けることはできるでしょう。

事業を始めるというのは難しことではありません。

みんな誰かの真似から始めてるし、やり方なんて無数にある。

失敗を恐れずいろいろ挑戦して、自分の夢を叶えるためにはどの方法取ったらいいか、自分に合った事業を見つけることが大事ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました