サイト運営しているmatsuiです。学生時代からWeb業界で働き続け、気がついたら10年近くになりました。現在、Web制作会社で働いている会社員ですが、数年後の独立を目指し日々を過ごしています。詳しくはこちら

プログラミングを最速でスキルアップさせたいなら、できるか不安な案件を受注すれば良い!
こんにちは、Webエンジニアのカズキです。
普段は、Webサービスを開発したり、初心者Webエンジニアにプログラミングを教えたりといった活動をしています。
今回は最速でプログラミングスキルを上げる方法について紹介していきたいと思います。
...

プログラミング・Web制作の受託開発だけでは稼げない!ビジネスを始めなきゃいけない理由
こんにちは、Webエンジニアのカズキです。
朝のルーティンになりつつある、ランニング、筋トレ、朝食にカレーを食べて、ブログを書く。
我ながら良い習慣をつくることができたなと思っています。
このまま良い習慣を続けていけるように頑張らなくちゃダ...

駆け出しWeb系エンジニアはwordpressとどうやって付き合っていけばいいか?
いろんなweb系のエンジニアと話をして思ったのですが、wordpressに良いイメージを持っている人は少ないですね。
技術の低い人が使うツールで、なくなった方が良いと思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、エンジニアの考えとは裏...

プログラミング学習のアウトプットはブログが一番!情報を発信するメリット
みなさんブログ書いてますか?
Web系エンジニアをやっているとブログなんてやってないで、とにかく開発を頑張りたいとか、プログラミングのスキルアップをしたいと思っている人は多いんじゃないでしょうか。
しかし、僕はプログラミング学習のアウトプッ...

プログラミングの生産性の学習効率は集中力が全て!最強の集中力の作り方
プログラミングは集中を必要とする仕事です。
「仕事全般に言えることじゃないか?」と思う人もいるなもしれませんが、僕の体感ではプログラミングは他の業種よりも特に集中が必要じゃないかと思います。
もともと僕はじっとして集中し続けることが苦...

才能はいらない!プログラミングで稼ぐためにはこの一つだけあればOK
初心者がプログラミングで稼ぐことは簡単って話をよく聞きますよね。
僕は簡単とは思いませんが、誰でもできると思います。
年齢なんて関係ないし、中年のオジサンだろうがオバサンだろうが、場合によっては高齢者だったできるんじゃ...

プログラマーなら試してみたいこと全て即実行するべき!
個人でビジネスをする時、大手企業にはできない圧倒的なメリットってなんだと思いますか?
フットワークの軽さだと僕は思います。
誰かと話したり、本を読んだ時たか、これやったらうまくいくんじゃないかなと思いつくことありますよ...

プログラマーはネガティブになってはいけない!口癖でメンタル強化する方法
プログラマーという仕事は、他の仕事より脳が情報処理をする量が圧倒的に多いです。
だかはこそ、ちょっとした脳のパフォーマンス低下が仕事の効率に大きく影響を与えてしまうのです。
なので、脳のパフォーマンスを下げないために気...